木曽御嶽山
前に戻る
霊峰・御嶽山に挑む

2012年(平成24年)8月3日~5日

    
  「♪ 木曽のナァー なかのりさん 
     木曽のおんたけ ナンチャラホーイ 
     夏でも寒い ヨイヨイヨイ
     ヨイヨイヨイのヨイヨイヨイ・・・♪」
 
 民謡「木曽節」に合わせて木曽踊り(盆踊り)を踊ってきた。そして王滝では先達の唱える般若心経を聞きながら歯を食いしばって滝に打たれた。にわか「修行者」となり「伊豆丸嶽教会」の平成24年度夏山登拝に参加、残念ながら途中で引き返したが貴重な経験をした。来年こそはとリベンジを今から考えている。


<8/4/05:06 7合目より見た御来光>

<十六夜の月が西の御嶽山に…05:11>

<三笠山神社にて、登頂断念組11:19>

<王滝口(田の原)の登山口で下山者を迎える14:20>



 ※木曽御嶽山:3067m
 御嶽山は我が国第14位の高峰であり、その根張りは東西30数㌔mにも及び、ひとつの山としては日本で最大の山塊である。北アルプスから一歩離れた独立峰として天空に向かって悠然とそびえ、麓から眺めるその姿は四季のうつろいをもってみる者の心を魅了する。「木曽のおんたけさん」と呼ばれ親しまれており、麓に生活する人々との深いかかわりのなかで、多くの歴史を刻んできた尊さがある山である。



 また、御嶽山を知る上で重要なことのひとつに、古い歴史を持つ山岳信仰がある.いたるところに存在する御嶽教のモニュメントが、そのことを如実に物語っている。いまだに夏の最盛期には、白装束の御嶽教信者が金剛杖を持って、夜を徹して登る姿を見ることができる。このような高山は日本でもこの御嶽山くらいかもしれない。―抜粋山と高原地図・御嶽山より―