写真記録


<中央道:八ヶ岳PA>14:00

<八ヶ岳を望む>

<信玄の薬湯:渋・辰野館>15:20

<辰野館ロビー>
<唐松コースを散策>15:40
<唐松の林に夕日の後光射し込む>
北原白秋「水墨集」より
落葉松


   からまつの林を過ぎて、
   からまつをしみじみと見き。
   からまつはさびしかりけり。
   たびゆくはさびしかりけり。


   からまつの林を出でて、
   からまつの林に入りぬ。
   からまつの林に入りて、
   また細く道はつづけり。


   からまつの林の奥も、
   わが通る道はありけり。
   霧雨のかかる道なり。
   山風のかよふ道なり。


   からまつの林の道は、
   われのみか、ひともかよひぬ。
  ほそぼそと通ふ道なり。
   さびさびといそぐ道なり。




   からまつの林を過ぎて、
   ゆへしらず歩みひそめつ。
   からまつはさびしかりけり、
   からまつとささやきにけり。


   からまつの林を出でて、
   浅間嶺にけぶり立つ見つ。
   浅間嶺にけぶり立つ見つ。
   からまつのまたそのうへに。


   からまつの林の雨は
   さびしいけどいよいよしづけし
   かんこ鳥鳴けるのみなる。
   からまつの濡るるのみなる。


   世の中よ、あはれなりけり。
   常なれどうれしかりけり。
   山川に山がはの音、
   からまつにからまつのかぜ。
秋の夕日を浴びて黄金色に輝くからまつの林。輝く時は、ほんの短い時です。やがて落ちてゆきます。
すべてが人の一生に見えてきてしまいます。
それでも人生の秋に、一度でも輝いてみたいものです。

白樺コースを朝の光を受けて散策>9:00
<樹の間より北アルプス・穂高・槍が見えた>>

<木曽御嶽山>9:20

<乗鞍岳>

<御射鹿池>9:40

<八ヶ岳を望む:山裾は錦秋織りなす>12:10

<八ヶ岳倶楽部:玄関>12:30

<八ヶ岳倶楽部:林の中に百葉箱?>

<八ヶ岳倶楽部:ロッキングチェアーで寛ぐの図>

<八ヶ岳倶楽部:柳生グッズや花苗木を買う>

<朝霧高原:夕日前の富士山>15:30

<佐久甲州街道:国道141号線沿いのびっくり市で買った渋柿>
トップページへ

       <旅の記録>

期日:2012年11月9日(金)~10日(土)
行程:下記実施記録参照
宿泊先:11月9日:奥蓼科:渋温泉辰野館
     (詳細:パンフレットより)

「思い立ったが吉日」と云う言葉通りに、急遽思い立っての一泊二日の旅。
前日にインターネットを検索し以前行ったことのある秘湯の宿「保科館」は休業していたが奥蓼科温泉郷の前回行って見たかった渋・辰野旅館に予約ができた。伊豆では味わえない信州の晩秋の紅葉を楽しもうと、ひさしぶりのロングドライブに出かけることにした。

東山魁夷の『緑響く』は私の大好きな作品である。
その絵が渋辰野館に1週間ほど滞在してこの御射鹿池(みしゃかいけ)で描きあげたということを知った。

【緑響く】東山魁夷のHPよりコピー
http://www.npsam.com/about/kaii_shinsyu/kaii_shinsyu01.php

【御射鹿池】(2012-11-10撮影)

<行程>
※1日目
 *11/9(金):9:20 自宅出発⇒15:20渋・辰野館着
 新東名を走りたいと思った。長泉沼津インターより入りすぐに駿河湾沼津サービスエリアでコーヒーを飲む。新清水インターを出て国道52号線を北上、南部町役場前で昼食。増穂インターから中部横断自動車道を通過し中央自動車道へ。いつもの八ヶ岳PAで休息。諏訪インターで降りてビーナスライン152号線からゆみち街道に入り、行く過ぎて御霊湯まで行っては電話で確認して引き返し目的の渋・辰野館に到着。
夕食前に唐松コースを1時間ほど散策。あとゆっくり信玄の薬湯に浸かり疲れを取る。
夕食は贅沢にビール2本、熱燗2本に地酒の冷酒1本を飲みながら旅館の料理に舌鼓を打つ。
※2日目
 *11/10(土)9:00 旅館出発⇒麦草峠・八ヶ岳倶楽部(12:30~14:00)⇒自宅19:00着
 6:00さわやかな目覚めで白樺コースを1人で散策。9:00にチェックアウト後今度は二人で散策し、落ち葉となった紅葉葉を拾い集める。
 その後、御射鹿池で写真を撮る。東山魁夷の『緑響く』の題材となった神秘的な池である。麦草峠を超えて、松原湖に下り、ガソリンスタンドで給油。安心して八ヶ岳倶楽部へ。木々の林の中を散策し、昼食をおしゃれな雰囲気のなかで食べて、柳生グッズのみやげを買って、帰路につく。コースはいつもの甲府南インターから精進湖・朝霧高原で休憩のあと、東名に入り沼津・三島経由伊東まで。自宅着19:00Just。

2010初春房総ぐるり旅