スライドショー  前に戻る

次へ

                  傘寿を祝うひよこ旅~富士箱根伊豆国立公園を巡る旅~
   


<旅の第二日目>
 二日目の朝はバイキングでしっかり腹ごしらえのあと、雨に煙る箱根路を小涌園にある「岡田美術館」へ。開館10年目を迎え「若冲と一村」の特別展開催中。吾らひよこの旅ではこれまで「MOA美術館」、「足立美術館」、「平山郁夫美術館」などの著名な美術館をおとずれるほど美術ファンが多い。そのなかでも今回の「岡田美術館」は圧巻!館長が佐賀の出身だとか、肥前の陶器もおおくちんれつされれいるとか、特別な縁(えにし)を感じてみなワクワク!本展をよそに「春画展」をこっそりのぞいていたつわものもいたが、過ぎ去った青春を懐かしんでだろうが、まずは己を知ることが大事だろう! 6月からは「葛飾と北斎」展が始まる。また来たいものだ!
 昼食は三島に出て和食麺処でそば定食をそこそこに目指すは天城越え。
時間がなく浄蓮の滝口にある石川さゆりの「天城越え」の歌碑まで10分の強行トレを実施したのは二人だけだった。4年前の喜寿日光の旅では」モグラの駅土合駅」にちょうせんしたものは4人ほどいたが・・・
そこで行けなかった皆さんにはYouTubeより動画をお見せしよう。トライしたがスライドショーとは相容れず、断念!
心を残して浄蓮の滝を後にする。「あなたと越えたい」と情念を胸に秘めながら天城峠を越える。情念の道ならぬ「清楚な踊り子」の通った「湯が野温泉福田屋」への道は通らず、情念の思いをそのままに伊豆ループ橋を通り、下田へ。
了仙寺のジャスミンの薫りに圧倒されながらペリーロードを歩く。まもなく開かれる「下田開国黒船祭」の足音とペリー上陸の足音がかすかに胸に響いてくる。
そして着いたところが稲取温泉、稲取港。その名も高き「銀水荘」。おもてなしホテルの元祖といってもいいだろう。稲取温泉に伝わる「雛のつるし飾り」は柳川の「さげもん」と並び称される。母親が娘の成長を願った日本の伝統行事。今夜はゆっくりその母娘や男女の情愛を堪能ください。